2025.9.16
どうも!すぎやぎです(・▽・)
皆さま3連休はいかがお過ごしでしたか?
ダイビングを楽しんだ人もダイビング以外を楽しんだ人もいたと思いますが、
私たちはもちろんダイビング~(当たり前)
この3連休はオープン講習も2チームになり、ボートも隙間が無いくらいたくさんのご予約をいただきました!
串本へ向かう10人乗りのダイプレ号も空席無しのぴったり乗車!笑
たくさんのお客さまに会えてうれしいです♪
そして肝心の海は透明度も水温も回復ー!
やや西風強めでしたが海の中はコンディション良きでした!
今回は無事にダイバーデビューした皆さんの初ボートの写真で海の中の様子をお伝え!
みんなの興奮が伝わります!
海の色も先週のブログと全然違いますので比べてみたい方は下へスクロール(笑)
改めてみんなおめでとうございます!
アドバンス認定されたお客さまもおめでとうございます!
あ、そうそう。
ちなみに土曜の夜はツアーメンバーでいつもBBQをするのですが、
今回は現地予約もかたも「私も!僕も!」という感じで参加者がどんどん増えて…
気づいたら総勢20名の大BBQ~‼笑
皆さまご参加ありがとうございました!
みんなでワイワイ、私も楽しかったです♪
大阪に比べて串本は夜涼しいので、テラスで過ごすのが気持ちいい季節になりました。
今後ご予約いただいているかたはお楽しみに~
まだまだ続行中のダイビングシーズンですが、
夏季限定ポイントの「サメのヒレ」は9月末でクローズです!
最近ではよくツバメウオの群れが見れていますよ!
みなさまのご予約お待ちしております!
ではまた~
2025.9.11
どうも!すぎやぎです(・▽・)
毎回串本ツアーの様子をお届けしていますが、ブログの冒頭で何を言うか考えるのに一番時間がかかります(笑)
という気持ちを打ち明けたところで、ツアーの様子を今回もお届けします♡
水温低い…透明度良くない…と最近噂されている串本の海。
確かにまだまだ本調子が戻らない感じはあるのですが、水温はちょっとずつ戻ってきていて浅場のポイントでは寒さは感じなかったですよ!
今回もオープンウォーター講習を担当しましたが、ビーチは26℃前後で快適。
追加で行ったボートポイントのグラスワールドも24℃くらいでした!
透明度は今一つですが、その分生き物たちが警戒していないように感じます(笑)
そういえば個人的にダイビングで初めてツユベラの幼魚に会いました!
お客さまから写真をいただきました。
ベラなのにクマノミのモノマネをしてるみたいな体色。
成魚になるともっとド派手なカラーに変わるんですが、ダイバーの中ではこの幼魚の状態ややアイドル扱いされています♡
ちゃんと出会えたのは初めてだったので一人で喜んでいました(笑)
だけどみんなが会えて喜んでいたのはツユベラではなくこの子です!
やっぱりみんな大好きウミガメくん♡
サンゴの上で休憩中で、写真もしっかり撮らせてくれました。
会えるとテンション上がりますよね!
他にもいろんな生き物に出会い、楽しすぎて追加ダイブ2本行っちゃいました!(笑)
けっこう大変なオープンウォーター講習ですが、こんなに楽しい体験が待っているんだから乗り越える価値ありますよね~
改めてダイバーデビューした皆さんおめでとうございました!
そして今回は、オープンウォーターの次のカード「アドバンスド」コースも3名認定されましたー!
ダブルでめでたい!✨
本当に皆さんおめでとうございます!
最近はオープンウォーターを取って翌月にはアドバンスも取っちゃうい人が多いです。
10月はアドバンスドコースの費用がめちゃくちゃお得になるキャンペーンもありますので、
夏にダイバーデビューした皆さんはぜひこの機会にステップアップしてくださいね♪
さて!次の週末は3連休でお客さまも多くてちょっと賑やかになりそうです!
温かくてきれいな串本の海になっていますように!
ではまたー!
2025.9.4
どうも!すぎやぎです(・▽・)
あっという間に8月がすぎてもう9月ですね!
まだまだ続くダイビングシーズンをみんなで楽しんでいきましょう~!
というわけで先週は8月ラストの串本ツアー。
今回もたくさんのダイバーが誕生しました!
今回のゲストさまは、すでにダイバーのご友人に誘われてライセンスを…というかたと、
一緒にやろうぜ!と誘われてどんどん人数が増えた仲良しグループ。
いいですね~!広がるダイビングの輪♡
ダイビングって一人でも気ままに来れる良さもあり、みんなでわいわい来る良さもあり。ですよね!
よく初めてお店に来る方に、
「一人の参加でも大丈夫ですか?」
って聞かれるんですが、ぜーんぜん問題なし!です!
むしろダイビングプレイスは一人で参加する方がとっても多いです。
そして一緒にツアーに行く中で少しずつダイバー仲間が出来ていくので楽しいんですよ♪
もし悩んでいる方がいれば安心してお越しくださいねー!
話は戻って、そんな講習生たちですが、ベテランダイバーさんの付き添いもありスムーズに修了♪
みんなで追加のボートダイビングにもいきました!
ビーチとはぜんぜん違う魚の多さと透明度に感動~✨
14mほどの浅めのポイントだったので水温も24℃前後と快適。
みんな初ボートでアドレナリンが出ているので寒さは無かったみたいです(笑)
改めて皆さんダイバーデビューおめでとう~!!
そして今回はもう一人おめでたいかたが!
祝50本!!!
数年前にうちでダイバーデビューしたお客さまが50本を迎えました!
これで外洋にも行けますねー!
初心者ダイバーにとっては最初の目標になる「50本」
ダイビングのペースは人それぞれですが、だいぶ慣れてきた頃が50本だったりします。
そんなめでたいゲストさまから頂いた写真で海の中の様子をご報告~!
写真もお上手です!
1枚目はミニミニのサクラコシオリエビ♡
もけもけで可愛いです♡
深場はまだ寒いけど見に行く価値ありかも!
というわけで今回も皆さんのおかげで楽しいツアーでした!
9月もたのしんでいきましょう!
ではまた~
2025.8.25
どうも!すぎやぎです(・▽・)
久しぶりのブログになってしまいすいません💦
ブログは久々の更新ですが、毎週海へ行ってます!笑
今年はお盆もフル稼働で、「大地震注意」でツアーが全然できなかった去年に比べたら本当に賑わっていました♪
みなさんたくさんのツアーご参加ありがとうございました!
そして先週末も串本へ。
オープンウォーターの講習生&ファンダイブのゲストさまで出発しました!
まずは講習チームの様子から。
なかなか大変なオープンウォーター講習ですが、皆さんこの笑顔!
今回はたまたま「GULLダイバーズDAY」ということでフィンやマスクのモニター会が串本で開催されていました。
講習生のみなさんも1本ごとにマスクやフィンを交換して試してみましたよ♪
最初からこんな風に器材を試せるのはラッキーですね!
みんなぜひゆくゆくはマイ器材でダイビングをしてくださいねー!
そして最後はみんなで追加のボートダイビング!双島内にいきました!
住崎エリアのボートポイントはまだ水温が低かったようですが、双島内は水深が浅いこともあり快適。
一緒にツアーに参加した他のダイバーさんも、みんなを見守るように同じチームで着いて来てくれました♪
少人数でまったりも楽しいけど、大人数でわいわい潜るのもやっぱり楽しいな~なんて思った杉柳でした。
水中の様子はお客さまから頂いた写真でご紹介~
いろんな色のイバラカンザシが綺麗に撮れていますね!きれい!
生き物がたくさんで相変わらず楽しい串本の海でした。
お願いだから水温だけ回復してーー!!
今週末も串本へ出発します。
もう8月も最終週!?
早すぎる~
ではまたー!
2025.8.5
どうも!すぎやぎです(・▽・)
8月突入~!
ということで1発目の串本ツアーは花火大会つき!
台風の影響はなく、穏やかで透明度も抜群でしたよー!
さっそくお客さまからいただいた写真でご報告。
青いですね~!
この土日はずっと透明度良かったみたいで、外洋も20m以上の透明度だったとか!
杉柳はビーチでオープンウォーター講習でしたが、ビーチも透明度良くて気持ちが良かったです!
最後に追加で行ったボートダイビングでもこの通り~
水が透き通っています♡
ダイバーデビューしてすぐにこの透明度に出会えるなんてラッキーですね♡
改めてオープンウォーターダイバーをGETした皆さんおめでとうございます!
そして今回は、100本記念のダイブを迎えたお客さまも!
ダブルでめでたい!おめでとうございます✨
ふと思ったことですが、他のスポーツやレジャーってこうやって遊んだ回数をあんまり数えないじゃないですか。
でもなんでダイビングって本数を数えるのかな~と…
経験を証明するものでもあり、思い出でもあり…
素敵な週間ですよね♪
皆さんどんどん経験と思い出を積み重ねてくださいねー!
そしてそして、海はもちろん楽しかったのですが今回は空も!
串本花火大会も、例年の事ながら大盛況~!
特等席でみんなで寝そべり観覧(笑)
海でも空でも夏を感じたツアーでした♡
さて次回からはお盆突入!
ありがたいことにツアーの予約をたくさんいただいています!
去年は大地震注意で自宅待機していた杉柳ですが、今年は皆さんとしっかりツアーに行けるのを楽しみにしています♪
ではまたー!