★最新海ブログ 2025年5月~

ビーチぬる~い

2025.7.7

どうも!すぎやぎです(・▽・)

今日は七夕☆彡

小学生の頃、七夕の日の給食に出る七夕ゼリーが大好物だったので、いまだに毎年思いだします(笑)


そんなことはさておき!

先週も暑いアツい串本ツアー!

今回はオープンウォーター講習チームとファンダイブチームに分かれてのダイビング。

杉柳はオープン講習を担当させていただきました。


ビーチの水温はなんと29℃超え!

ぬる~い(笑)

魚たちはいつも通り泳いでいましたが、内心暑いな~って思っているんですかね?


生徒さんは今回それぞれ1人で参加されたお2人でしたが、2日間の講習をともにして絆が深まり…

1人がバランスを崩しそうなときに手を差し出してる場面も…!

最後は一緒にツアー参加していた、これまた初対面の先輩ダイバーのかたが

「ダイバーになったお2人が潜るなら私も一緒に♪」

とのことで1ダイブ追加していただき、みんなでファンダイブにも行きました!

カゴカキダイいっぱい~♡

もともとお魚大好きなお客さまだったので、串本のいろんな生き物に大興奮のご様子でした!


ビーチはぬるーいけど、ボートポイントは水温24~25℃くらいと快適。

他にも生き物いっぱい!

晴れ男ダイバーさまからいただいた写真で紹介します!

アイドルハゼたちも元気よく顔を出してるご様子♪


皆さんも見に来てくださいねー!


今週からしばらくオープンウォーター講習のかたのご参加が続きます(^^)

ダイバーがどんどん増えるのは嬉しいです♪


7月いっぱいまで1万円チケットプレゼントのキャンペーン中なので、

ダイビングを始めたいけどいつにしようかな~なんて迷っている方は今のうちですよー!

お待ちしています!


8月5日(火)「ビアガーデン」ダイプレ会も参加場集中!

景品が当たる抽選会付きでーす!

詳しくはこちら

ご予約お待ちしています!

串本&古座よくばりツアー開催!

2025.7.1

どうも!すぎやぎです(・▽・)

今日から7月ですねー!

今年は梅雨があっという間に終わったので、いつもより早く「真夏」がやってきたイメージです。

日中に本町を歩くと、アスファルトの厚さで干からびてしまいそう~…

皆さんも熱中症にはきをつけてくださいね!


さてさて、先週末は串本&古座、紀伊半島の西と東をどっちも楽しんじゃおうツアーでした!


1日目はホームの串本。

透明度はまずまず…でしたが、水温は上がって24℃前後。

お天気はカンカン照りだったので、水中は気持ちいいです♪

初日から魚群れ群れ!

住崎にはイサキがちょー大群。グラスワールドにはソラスズメダイが大群でした!

繁殖シーズンなのでソラスズメダイの体色が少し違うのを観察するのも面白いです。

マクロもいろいろ!

穴からひょっこりなジョーフィッシュや、ウミウシや甲殻類なんかもたくさん出会いました♪


そして2日目は早朝から古座へ出発~!

今回は早起きして7時半から出港!(笑)

朝早いのにみんな元気にこの笑顔です♪

この日はお目当ての「ブラックトンネル」へ!

流れが少々ありましたが、海の中は魚群がとっても濃い!

トンネルの中にはいつもの串本エリアではあまり見かけないサクラダイがたくさん。

トンネルの上もコガネスズメダイやイサキ、キンギョハナダイなどなど…

魚群に取り囲まれてあっという間のダイブタイムでした!


古座の近場エリアでは、これまた串本エリアにはあまりない美しいブルーのホヤやカラフルなソフトコーラル♪

そんな環境の違いから、ホヤを食べるウミウシとの出会いも私たちにとってはちょっとレアでしたね!

お客さまから頂いたお写真で紹介します♪

クロスジリュウグウウミウシとベニゴマリュウグウウミウシ。

潜ってる海はそんなに離れていないのに、地形や生き物の種類が違うととっても新鮮です!


最後にウミガメにも会いました♪

2つの海でいろんな地形や生き物に出会って、あっという間の2日間でした!


そしてそして、同日オープンウォーター講習を終えてダイバーデビューしたお客さまも追加のファンダイビングを楽しんでくれました!

でっかいクエやイセエビがいた!と興奮を語ってくれました♪

これからどんどん潜ってくださいね!

ダイバーデビューおめでとうございます!


まだまだ夏はこれから!

引き続き一緒に海を楽しんでいきましょう!

おっと!そういえば!陸のイベントも募集中!

次回のダイプレ会は8月5日(火)「ビアガーデン」です!

景品が当たる抽選会付きでーす!

詳しくはこちら

ご予約お待ちしています!


ではまた~

透明度良好です♪

2025.6.19

どうも!すぎやぎです(・▽・)

暑いですっ!串本も大阪も!

先週まで少し我慢してたけど、ついにクーラーのスイッチをいれました。

先週の串本ツアーでも日差しが強くて、帰りにはほっぺが真っ赤でございました…(保湿保湿…)


まーでも!暑いということは、水温も上がって水の中が気持ちいいシーズンが来たという事ですね!

ウェット勢もだいぶ増えてきましたよ!


今回はファンダイビングチームのガイドをさせていただきましたー!

透明度も良好で、おっきなクラゲがぷかぷかしていたり、ちびアジの群れにヒレナガカンパチがツッコむシーンが見れたり!

さすが串本!って感じのイイ海が続いているような気がします(^ω^)


他にも、リュウキュウイソバナにクダゴンベがついていたり♡

ちっちゃいものも楽しい~♪

他にも、根の上のキンギョハナダイの群れがとても濃かったり、クマノミは卵を持っていたり…

何を紹介しようか迷うほどでした(笑)

ガイドして皆さんと遊んでいると1ダイブがあっという間です…!


また遊びましょうねー!


今週末はプール講習の為、串本ツアーはお休み。

そして来週末は古座&串本のよくばりツアーです!

人気でスタッフを増員したため、枠が少し増えました!

今からでも申し込みたい方は気軽にご連絡くださーい!

★現在募集中のツアーについてはこちら!

久々の穏やかダイビング

2025.6.9

どうも!すぎやぎです(・▽・)

今日からいよいよ梅雨入りですね~☔

ツアーから帰った後は部屋干し祭りが続く予感です(^ω^)


さてさて、今回も串本ツアーに行ってきましたが、この週末はなんだか久々に穏やかな海を感じられた気がします!

最近ずっと週末になるたびに風強めだったので、穏やかな海に癒されました♪

水温もやっと上がって21~22℃ほど。

透明度も上がってきています!

お客さまに取っていただいた写真でも海が綺麗なのが分かります♡

夏限定ポイントのサメのヒレではツバメウオに出会ったりなど!(写真がなくてごめんなさい!)

最近話題になった黒潮の蛇行終息は本当なのかも!?

マクロも安定して楽しめます♪

透明度が良かったので近場のアンカリングポイント「中黒礁」にも久々に潜りましたよ。

まだ行った事が無い方もいるかも?

水深10mほどの浅いポイントなんですが、通り抜けられるトンネルの中に魚が群れたり、細かい砂地にはエイやヒラメなど砂好き生物も!

浅いので残圧にシビアにならずにゆっくり楽しめます♪

船の真下にもソラスズメダイがわんさか群れていて、浮上の直前までたっぷり楽しめました!


すぎやぎは今回ドライスーツ着用でしたが、水温も上がって寒さはほとんどありませんでした。

ウェットスーツが着たい勢のみなさまお待たせしました!そろそろ大丈夫そうですよ♪

(天気によっては上がった後が少し寒いかもです笑)


というわけで今週も串本へ~

また穏やかでありますように!

ではまた!

グローバルな週末

2025.6.2

こんにちは、もときです。

この週末はOWD講習とファンダイブのチームに分かれて潜ってきました!
タイトルにもある通りこの週末は中国から講習に来られた方と飛び入りで来られたハンガリーからの方が!
久しぶりにカタコトイングリッシュでタジタジでしたがなんとかうまいこと出来ました。

海の方はというと透視度は先週から少し回復!
水温は20℃前後で横ばい、、、
黒潮も戻り始めてるし早く水温が上がってほしいところですね!

水中のほうはレアものもここ最近と大きくは変わらずなメンバー。
一部この間のうねりでいなくなった子もいたのが残念です、、、
抱卵してると噂のジョーも見てきたけど今回加えてたのは小石や貝、、
うねりで住処が崩壊していたためその影響で卵持ってる場合じゃなかったんですかね~
黒いカエルアンコウなんかも生存が確認できたのでとりあえず一安心ですね!
他の消えちゃった子たちも急に現れてくれたりしないですかね~(笑)

そして、今回は写真部の第一回の活動日でした!
参加いただいた皆様ありがとうございました!
今回のテーマはカモフラージュ!
色んなものに紛れて隠れる生き物たちを激写してきました!
詳細は写真部のブログの方で後日あげるので楽しみにしていてください。

ここ最近は週末に風が吹いて月曜日は静かみたいな嫌な周期が続いてるので、早くこの流れを断ち切りたいですね!

今週平日は僕も大阪にいてるので是非みなさん遊びに来てくださいね!
大阪のお店で皆さんをお待ちしてます!

祭&祭!

2025.5.26

どうも!すぎやぎです( ・)

 

5月も終盤にさしかかり、少しずつ暑い夏が近づいてきている今日この頃!

ダイビングプレイスとしては、ブルーオーシャンフェスと串本ダイビング祭り、2週連続でお祭りが続いておりました!

ブルーオーシャンフェスの様子はこんな感じ~!

いつもダイビングに来てくださっている方にも、お久しぶりにお会いする方にも、はじめてうちに興味を持ってくださるかたにも、たくさん会えてとーっても嬉しかったです♪

そして皆さんにはこの日の為に毎年作っているオリジナルの冊子を皆様にお配りしました!

イベント以降はお店にもおいていますので、会場でもらえなかったかたはぜひもらいに来てくださいね♪


そして先週は串本ダイビング祭り!

こちらも年に一度の串本の大モニター会&大宴会が開催されました!

マスクやフィンから重器材、ライトやダイブコンピューターまで…昼間はみなさん思い思いの器材を実際に海でお試し!

そして夜は串本中のショップが集まって大懇親!

美味しいご飯を食べつつワイワイ♪

後半には器材の大抽選会!我々もマスクやダイビングチケットをGET~!

今回の串本の海は日曜日だけ荒れ模様で、ボートダイビングも早めの切り上げとなりました…

しかし仲良し家族がダイバーデビュー&50本記念とめでたいこともたくさん!

ダイビングを趣味にしていて楽しい瞬間は海の中だけではないな~と改めて思うすぎやぎでした。


引き続き皆さんのご参加をお待ちしていますよー!

でではまた!

ダイバーデビューぞくぞくと!

2025.5.15

どうも!すぎやぎです( )

 

ブログの更新が久々になり申し訳ありません!

久々ですがちゃんと海には潜っておりますよ!

 

今回は最近誕生したダイバーたちの写真をお披露目〜♪ 

たまたまマンツーマンでのオープンウォーター講習が続きました。

講習大好きな杉柳としては、マンツーマンでできるとより丁寧に時間をかけられるのでありがたいです!

もちろん複数でわいわいやる楽しさもありますが(^^)

 

皆さん最初は重たい器材とウエイトを背負って水中でバランスをとるのに特に苦労するんですが…

本数を重ねるごとに少しずつ身体が感覚を覚えて、ばっちりダイバーらしくなるんですよね。

人間ってすごい!

その成長過程を見守るのがとても好きです

 

ダイビングプレイスでは季節問わず年中ライセンス講習を開催していますので、気軽にお問い合わせくださいね!

 


ちなみに6月はダイバーデビューがお得になるキャンペーンも!

だいたい海洋講習の12ヶ月前に申し込むとスムーズなので、お得にダイバーになるならまさしく今がおすすめですよ!

詳細はこちら

 

そして週末はいよいよブルーオーシャンフェス関西2025開催!

私たちも出展しますので、準備等も含めて5/165/19は休業となります。

ですが、講習の説明や申し込みなどはこの会場でも受け付けていますので気軽にお越しください♪

ブルーオーシャンフェス関西 ホームページ

 

それでは皆さん週末は会場でお待ちしてます!